ご予約希望される方は

こちら↓(完全予約制)

 

ご質問・お問い合わせ

こちら

空き状況確認   ネット予約

1ヶ月先の

ご予約は

こちらにご連絡下さい。

申し訳ありませんが、

お電話での予約は

しておりません。

2014年

7月

02日

なぜ、筋・筋膜が硬くなるのか?

①偏り

筋膜が硬化する原因のほとんどが・・

生活が便利になった分、

身体をまんべんなく動かす機会が少なくなった…

 

 

原因がここにあると私は考えます。

 

要するに「偏り」と「運動不足」

 

立ちっぱなしの仕事・生活

座りっぱなしの仕事・生活

 

部屋の中で仕事する人がほとんどですね。

 

あまり動かないので、もちろん身体の循環は悪くなります。

それだけではなくて

 

静止状態(等尺性収縮:同じ筋の長さで筋力を発揮する収縮)
静止状態(等尺性収縮:同じ筋の長さで筋力を発揮する収縮)

以外と知られていないですことですが

じっとして長時間いることは、

動かない状態を維持する筋の使い方をしているのです。

この筋活動を、等尺性収縮:とうしゃくせいしゅうしゅく

=同じ筋の長さで筋力を発揮する収縮しています。

 

座っている時など、静止している姿勢は、

ほとんどが、等尺性収縮という筋収縮の状態です。

 

だから、座っているだけでも疲れるのです!

 

2024年

11月

16日

どんな人?

私のことを話しますと。。

 

最近の趣味はテニスです。

芝浦や品川区のテニスコートで仲間たちと朝8時から

やってます。たまにプラモデルも適当に作ってます。

映画もすごく好きですが、最近はすっかり映画館に行かなくなってしまいました。習慣って恐ろしいです。なんだか変わってしまいました。

たまにホットヨガに行きます。

初動負荷トレーニングにも4−5年は行ってました。

 

続く

2023年

1月

07日

私の背部痛について

かつて私も背部痛があり、治療家としても

この背部痛はどうやったら解決できるのだろうか?と

自分の身体をもって研究していました。

 

他の治療を決して否定する訳ではありませんが、

私の背部痛はなかなか解決ができませんでした。

今思うと原因に治療法が合っていなかっただけだったと思います。

 

背中痛と言っても鋭い痛みではなく

背中がずっと重いような詰まったような感じです。

肩が凝っているときに、肩を叩くように

背中を叩きたくなるような感じでした。

実際に背中を叩いてましたが・・・

 

腎臓や膵臓が悪いのかな?とか色々考えましたが、、

凝り感がやはりありましたので、内臓の問題ではありませんでした。

 

 

特に背中はなかなか自分で伸ばしたり出来ないところです。

自分で解決に向けて研究している最中に分かったことは

筋肉の凝りは自己修復できないという場合もあるということです。

 

筋肉に負担が掛かったときに、筋肉の痛みになったりしますが、

寝たら治ったり、お風呂に入ったら良くなったりします。

 

通常、正常な筋肉(筋膜)は自己回復して痛みから解放されるのですが

長い年月で負担がかかり変化している場合は、他からの刺激によって

再生を促すことをしていく必要があります。

それを身をもって感じてきたのですが・・・

 

長くなったので、次に続きます。

2022年

1月

08日

トップアスリートの柔軟性(大谷選手)

続きを読む

2019年

4月

17日

筋細胞が柔らかくなるのではなく筋膜が柔らかくなる。

そもそも筋肉とは繊維状の筋細胞、「筋繊維」が束になった組織。

さらにこの筋繊維はコラーゲン、グリカンなどの生体成分からなる

「細胞外マトリックス」と呼ばれる結合・融合組織に包まれている。

 

体を動かすと筋細胞で発生した力がマトリックスに伝わり、

さらに腱(けん)に力が伝達され、関節を介して運動ができる仕組みだ。

 

「筋肉が柔らかい、硬いというのは筋細胞自体の硬さが変化するのでは

なく、細胞外マトリックスの成分が変化するということです」

 

一方、「筋肉は記憶を持っているため、昔運動をしていた人はかつての記憶が呼び起こされ、筋肉がつくられやすい。個人差はあるが、体を動かせば年齢に関係なく柔らかい筋肉に変えられる」(山田教授)とも。

だが、筋肉は常に動かしていないとすぐに硬く小さくなるため、継続が大事。

と実践女子大学大学院の山田茂教授は説明する。

 

皆さん、知ってましたか?

 

続きを読む

2019年

4月

06日

トップアスリートの柔軟性2(イチロー)

続きを読む